過酷な介護の仕事の中で感じるやりがい
介護の仕事の需要は年々高まっていて、多くの人が介護業界への就職や転職を希望しています。しかし、介護業界の事情は楽観的に考えることができる状況ではなく、給料面の待遇の改善などが進まないことで、現場の不満や退職者が増えていることが問題になっているのも事実です。労働環境の改善が進まないことで退職者が増えれば、当然ながら慢性的な人手不足となり、多くの介護施設や事業所では常に求人募集を出し続けています。
このような現状であるにも関わらず、就職や転職を希望する人が多いのは、単純に需要が増しているからという理由だけなのでしょうか。実際に現場のスタッフの声を聴いてみると、給料の安さや仕事内容の過酷さ、人手不足が原因による休みの確保の難しさに対する不満は確かに多いようです。しかし、それ以上に利用者との間に信頼関係が築かれた瞬間や、「ありがとう」などの感謝の言葉をかけてもらった時などに感じる、仕事の「やりがい」を重視している人が多くいるということも事実です。介護の仕事は、高齢者である利用者の身の回りのお世話や身体介助を行うため、専門的な知識と技術が必要とされます。そのためにスクールに通い資格の取得を目指す人も多いのですが、知識や技術以外にもこの仕事を続けていくうえで大切なことがあります。それは、いかに利用者と上手にコミュニケーションを取り、お互いが尊重・信頼し合える関係になれるかということです。利用者の生活に深く関わる仕事だからこそ、お互いが深い絆で結ばれることが最高のサービスであり、やりがいを感じる瞬間でもあるのです。